MENU
平素よりご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
私が「吉田みかん」を販売したいと思うきっかけとなったのは、子供が1歳の頃、みかんの出荷前には防腐剤の散布があり、当時の消毒はかなりきつい物でした。それを近所のおば様が、「明日消毒やけん、これは安心よ」と、なんでも口に入れる娘の為に、いつも持って来てくれました。そのみかんの甘い事。しかも日ごとに甘くなり、娘も大喜びでした。
その後、インターネットショップというものが出来、「私も出来る。」という大きな勘違いと「このみかん欲しいお母さんはいるはず」と思い、ホームページを作ると決めました。
家にパソコンはない。みかんを売ったこともない。みかんを箱詰めしたこともないのに。
初年度のお客様は3名。しかし、このお客様が、販売について親身になって教えてくださいました。箱詰めは発送日の朝、みかんの収穫に行く前に農家さんが詰めてくれました。
若気の至りです。当たり前と思って、甘えました。それでも「頑張れよ」と応援してくれたから進めたし、また喜んで、ますます勘違いしたのでした。
弊社のキャッチコピーであります、「甘くて味の濃い吉田みかん」も、お客様が教えてくれた言葉です。
当時を振り返ると、みかんもたくさんありました。収穫期は忙しさを空気で感じるほどで、正しく繁忙期です。
あれから30年。大きく様変わりいたしました。
人口の半分が65歳以上。この玉津地区においては、農家の件数が4分の一に。その4分の一に後継者あり。「先人の知恵を学べるのも今の内。」です。
ちょうど私の年齢が、町の平均年齢となりまして、町の青年部長と言ったところです。
長年ご贔屓くださるお客様がいて、「美味しい」の一言だけを求めて一途にみかんを作る農家様がいてくれるからこそ、今があります。
心より、感謝申し上げます。
愛ある愛媛の愛媛みかんの名に恥じぬよう、愛と笑顔と健康のお届けが出来ますよう
「目配り・気配り・心配り」の言葉を肝に銘じ、精進します。
きっと、まだまだ勘違いの暴走中ですが、今後ともどうぞ気長に、末永くお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。
いつもありがとうございます。
代表
土山 直美
1997年
食品青果・つちやまのインターネットショップを開設
2001年
愛媛県のショッピングモール「あい・あい・えひめ」に出店
2006年
楽天市場へ出店
2007年
フレッシュつちやまとして独立
2007年
ヤフーショップへ出店
2010年
多店舗展開
2011年
楽天市場みかんジャンル年間売上1位
2011年
リンベル社・G7めぐみの郷など卸販売開始
2012年
楽天市場みかんジャンル年間売上1位
2012年
株式会社設立
2016年
ポンパレモール食品ジャンル年間売上1位
2016年
新社屋設立
2017年
ポンパレモール食品ジャンル年間売上1位
2023年
G7めぐみの郷果物部門売上3位